

- Nov 30, 2017
"chopping board"
様々な家具が完成を迎えて、お届けを待つ状態となってきています。 そんな中、一足先にウォールナットの"chopping board"をお届けしました。 お客様からのご希望から形になったこのchopping boardは、迫力のある厚みと、木口と木端に角度をつけて持ちやすさを備...


- Nov 30, 2017
"Patisserie La Mieux"
先日、犬山市にある"Patisserie La Mieux"さんへ。 土曜、日曜にオープンされている人気のケーキ屋さんで、来年の春に新設されるカフェスペースの家具の打ち合わせでお邪魔させていただきました。 "パティスリー・ラ・ミゥ"さんのことは、僕が独立したから、あっという...


- Nov 22, 2017
"ウォールキャビネット"。
昨日、一昨日はとても寒く、作業も淡々とした墨付け作業だったので、寒さもさらに倍。 そんな中、いつも製作にお時間をくださるお客様のウォールキャビネットが完成を迎えようとしています。 いつも本当にありがとうございます。 楢の突き板と白ポリ板の爽やかな組み合わせ。...


- Nov 17, 2017
"取り付け作業"。
今日も天気が良くて良かったです。 朝からテレビボードをトラックに積み込んで、現場へ向かいました。 慎重に墨付けしてから、さっと取り付け完了です。 日当たりの良いリビングに、木の宝石と言われているメープル材が映えます。 今回のテレビボードは、お客様への提案からデザインまで妻が...


- Nov 16, 2017
"TV Board 1900"。
メープル材にて壁掛けのテレビボードを製作させていただきました。 引き出し二杯とフラップ扉の構成で、取手を付けることなく、扉の上辺に角度をつけて引き出せるようにしました。 引き続き製作が控えている状態の工房を背景に入らないようにと意識しすぎて撮影したら、こんなに寄りの写真にな...


- Nov 16, 2017
ダイニングテーブル & チェア
先週、お引越当日にお届けさせていただいたテーブルとチェア。 写真撮影は後日となりましたが、無事にお届けできて、そしてとても気に入っていただけて何よりでした。 背あたりがとても良い"type shaker"は家でも使用しています。 チェリー材と薬缶の色が一緒:)...


- Nov 11, 2017
"続・製作"。
ダイニングテーブルとチェアを、お施主さんにお手伝いいただきながら無事お届けできまして、また製作に戻っています。 ずっとお待ちいただいていたカッティングボードから、テレビボード、キッチン収納、下駄箱と続きます。 オイルの乾燥待ちの"カッティングボード"はオーストラリアの方から...


- Nov 10, 2017
モロカイ島写真展 "pili"
本日11月10日から、写真家の砂原文さんの"モロカイ島写真展 pili"が"渋谷nidigallery"にて開催されます。 砂原さんとの出会いは、11の家族とその家がご紹介された本"家がおしえてくれること"でした。 今回、ふとメッセージをいただきまして写真展"pili"でも...


- Nov 6, 2017
"スピード"。
ものすごいスピードで時間が過ぎていきます。 明日で色々完成します。 でも、明日は授業参観と打ち合わせ。 明後日はせっかくのお届けなのに雨の予報・・・。 色々あって、おもしろい:) けど、写真を取る暇がないのは残念:(


- Nov 4, 2017
"スツール"。
"s-tool"・・・"sサイズの道具"という意味でいいなと思っています。 スツールを使っている僕の真似をしたがる息子のために作った道具で、自分の道具としてものを大切に使おうとか、どうやって使っているんだろうとか考えてもらうにはちょうど良い道具だと思っています。...


- Nov 1, 2017
"送ったり、作ったり。"
日差しは温かいけれど、風は冷たく感じる11月です。 妻は夜な夜な起きて娘のお世話をしているので大変だと思いますが、ミルクを飲んだ後すぐに眠ってしまう娘を見ていると"女の子は大人しいのかな"などと思ってしまいます。 ダイニングテーブルとチェアの製作が秘かに進んでいます。...


- Nov 1, 2017
"新しい家族"。
10月24日、我が家に新しい家族が誕生しました。 元気な元気な女の子です。 そして無事に退院しまして、一週間ぶりに帰ってきました! この一週間は製作をしながら、病院に行って妻や娘と過ごしたり、息子との時間をいつもよりさらに大切にしていたので、パソコンを開くことがほとんどあり...