

- Jun 27, 2019
SOCIAL CASTLE MARKET 2019
昨年まで名古屋テレビ塔で開催されていたソーシャルタワーマーケットですが、久屋大通り公園の工事とともに、一度終了を迎えました。 今年はイベント無しかな。。。と思っていたら、ビッグニュースが飛び込んできました! それはなんと開催地を"名古屋城"に移動して開催するとのこと!...


- Jun 27, 2019
ウォールナットのスツール。
建築士の方にご依頼いただいたウォールナットのスツール。 木の種類が違うと、また違った雰囲気が出ます。 様々な方にお使いいただいているこのスツールですが、建築士というお仕事をされている方にご依頼されると、正直ちょっとドキドキします。...


- Jun 27, 2019
ナラのスツール。
ずっと作り続けているペーパーコードのスツール。 材料があまり手に入らない時に、手元にある材料で何か作ることはできないだろうかと考えて製作したのがこのスツール。 そう言った意味では、素朴なシェーカースタイルの考え方にとても近くて、必然的に形になったのかなと眺めながら改めて思い...


- Jun 7, 2019
ウッドフレーム
独立してからずっと作り続けてきているウッドフレーム。 現在まで本当にたくさん、製作させていただいております。 そんな中、今年のイベントで"2Lサイズ"のフレームの内寸が1mmほど小さくて、写真が入りらないよいうことがありました。...


- Jun 4, 2019
KO-TA-THU
少し湿気を帯びた空気に梅雨の気配を感じるようになってきました。 今回は、以前テーブルと椅子を製作させていただいたお客様に、座卓の製作をご依頼いただきました。 ただの座卓ではなく、カーボンヒーターがついた"こたつ"です。 木のフレームと、木の天板に"こたつ"となると、様々な工...


- Jun 2, 2019
楢のダイニングテーブル
今回製作させていただいたのは、直球勝負のダイニングテーブル。 天板も脚も角で、テーブルという道具の原点とも言える形です。 しかし、ご注文の際にスヴェイルファニチャーの三宅さんから一言。 "お子様がいらっしゃるので、面取りを少しだけやさしくお願いします。"と・・・。...