
- Oct 23
白板と楢のバックキャビネット
我が家の10月がせわしいことは承知していたのですが、これほどまでとは。。。 息子のラグビー遠征と長女の誕生日が重なり、次女の日々の生活もレベルアップしてくるにつれて、クタクタではありますが、なんとも心地よく、清々しく、素晴らしく充実した日々を送っております。...


- Oct 20
洗面台の製作
こちらは白の人工大理石トップに楢材の引き出し、取手の洗面台です。 いつもながら、製作している私たちが「シンプルでいいなぁ」と思えるデザインと使い心地で、引き出しの内部は、水洗金具などをさけて、収納量をしっかり確保しているので、必要最低限の収納でありながら、たっぷりと収納して...

- Oct 19
W.Cの収納家具
今日は娘の遠足があり、朝早くからお弁当を作っていました◎ いわゆる「キャラ弁」というもので、すみっこぐらしのキャラクターをせっせと作っておりました。 「お弁当ができた」という結果もそうですが、何と言ってもお弁当を作っている姿を見てもらえることがとても大切で、いつか娘が大きく...


- Oct 17
ファブリック扉を施工。
少し前にバックキャビネットやリビング収納、洗面などを施工させていただいた現場の仕上げに、「ファブリック扉」を取り付けてきました。 扉枠は生地に覆われて見えなくなってしまうのですが、メープル材を使用して、扉の自重に少し重みを持たせて、白い生地に透けても違和感がないようにしてお...


- Oct 17
チェリーのリビングボード
先日、無事にチェリー材で製作したリビングボードをお届けできました。 お届け先が福岡県ということもあり、しっかり梱包をして、何があっても配送さんが安心してお届けできるように、工夫しました。 家具を引き上げていただく際、配送さんが「梱包材、4重くらいに巻いてしてくださってます?...


- Oct 13
タモ材のテレビボード
息子の秋休みが終わり、長女は小学校へ向けての準備が始まって、次女はこども園に向けての準備が始まって、、、と、相変わらずバタバタの石川家でございます。 工房では、ご新築に合わせてご依頼いただきましたタモ材のテレビボードの製作がスタートしています。...


- Oct 6
白い布の扉の製作。
とてもいい天気なのですが、風が強い日です。 昨日は息子のスポーツアカデミーの送迎をしていたのですが、待ち時間に外に出たら、すごく寒くて、驚きました。 季節の変わり目なんて、もう何度も経験していることですが、毎回こうして驚きを感じるのがとても不思議です◎...


- Oct 5
籐の扉と真鍮のつまみ
急に冷え込むようになり、こどもたちが風邪をひかないように、色々と気を配る日々です。 季節の変わり目は、気配り、目配り、心配りが大切になってきます。 さて、いよいよ完成を迎えるチェリー材のリビングボード。 一日圧着して乾燥させた籐の扉に、再度オイルを塗布して、丁番と真鍮のつま...


- Oct 4
オイル仕上げは展示スペースで。
リビングボードのオイル仕上げを展示スペースで、本体、棚板、台輪と仕上げで行きます。 仕上げは二人で行い、細かな個所を色々とチェックしていきます。 自分たちでご提案させていただき、打ち合わせを重ねて、図面を起こして、こうして形になっていく家具は、毎回まず自分たちが欲しくなりま...


- Oct 2
チェリー材のリビングボード。
10月に入って、とても涼しくなり、工房での作業も進めやすくなってきました◎ 現在、製作を進めているのは「チェリー材のリビングボード」です。 扉の鏡面には"籐"を張るため、先にオイルを塗布します。 籐を張って、真鍮の取手を付けて、本体に取り付けて、いよいよ完成です。...


- Jan 18
オーダーキッチンの製作も大詰め。
1月始めに施工させていただいたオーダーキッチンや各収納家具の記事を書きたいところなのですが、少々バタバタしてしまいまして、先に現在製作中のオーダーキッチンが大詰めを迎えました。ということを先に失礼致します。 今回のキッチンは白を基調としてチェリー材の突き板を使用したオーダー...


- Jan 5
2023年。
明けましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。 年末は掃除をしながらも、4日に控えていた施工の準備(オーディオボードの扉にファブリックを貼る作業からスタートして、2850mmのバックキャビネットの天板の製作など)をコツコツと進めながらと、調度よいリ...


- Dec 10, 2022
ダイニングチェアのお届け。
チェリー材でご依頼いただいたダイニングチェアが完成して、お届けを待っております。 タイプは「ラダー」と「プレーン」です。 こちらのダイニングチェアは来年もたくさんご依頼いただいており、とても嬉しいです◎ ご依頼していただきやすいように「椅子の名前」も考えたいところ。...


- Dec 1, 2022
チェリーのサイドボードのお届け。
今日から12月。 途端に寒くなりましたが、製作はまだまだ続きます! 気を引き締めて、コツコツと頑張りたいと思います。 さて、チェリー材で、そしてインセットスタイルで製作させていただいたサイドボードが無事にお届けできました。...


- Nov 25, 2022
チェリー材のサイドボード。
引き出しを取り付けて、脚を取り付けて、扉を取り付けて、真鍮の取手を取り付けて、チェリー材のサイドボードが完成しました。 オイルを乾かして、梱包して、いよいよお届けです。 細い脚が着いているので、配送中に負荷がかからないようにするため、梱包は逆さにして、天板が傷つかないように...