今回、マンションのリノベーションのタイミングでご依頼いただき、いよいよ完成を迎えました「キッチンカウンター」です。

まだまだ投稿数の少ないSNSの写真を見てくださり、ご希望のイメージとともに、お声がけくださったことがきっかけで、間取り図や現場の写真をお送りいただきながら、サイズを決めて、ポリ板の色を決めてながら、打合せを進めさせていただきました。
キッチンの雰囲気に合わせて、無垢材と突板の楢材を使いながら、拭き掃除などのメンテナンスがよりしやすいように内部にはポリ板、天板にはメラミン板を使用しています。

棚板は可動式になっていて、一枚に付きそれぞれ上下に一つずつ”40mm”のピッチで”ダボ”を移動することが出来て、様々な食器などを細かく収納できるように対応しています。
とてもシンプルに使い勝手がいいと思います◎

真鍮の取手は、お客様が「これでお願いしいます!」とご提供いただいた取手を使用◎
とっても素敵な取手で、僕も妻もとても気に入りまして、この丸のシリーズと四角のシリーズをこれからもルークでお選びいただけるようにしたいと思っております。
こうして様々な刺激と発見をいただきながら、僕たちの家具製作はひとつずつ進化させていただいており、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

寒い日が続いたり、材料の入荷などに時間がかかったりと様々な要因で、製作にお時間を頂きながらも、「大丈夫です、ご都合に合わせてお作り下さい!」と、本当に温かいお言葉で励まして下さり、今回もしっかりと心を込めて製作に励むことができました。
僕たちは本当にこうしてたくさんの方に支えていただきながら、日々頑張ることが出来ております。
こういった一つ一つのご縁に、心から感謝して、これからも妻と一緒に真剣に製作に臨んでいきたいと思っております。
メンテナンスも含めまして、これからもどうぞよろしくお願いいたします◎
コメント