左右の貫を除いては、すべて「丸棒」の構成となる今回のアームチェア。
角材を丸くするために「木工旋盤」で一本一本、手加工で丸く形を整えていきます。
そのためにまず、四角形の中心を出して、コンパスで木口に円を描き、それから「帯鋸」と言われる機械で「八角形」に荒木取りする、という下準備が必要になります。
それからいよいよ「木工旋盤」にセットして、バイスと言われる刃物で、ノギスで各場所の太さを確認しながら、成型していきます。
今回の太さに感覚が慣れる前の一本目は、特に慎重に時間をかけて加工しますが、目視で太さを確認できるようになり、体もその感覚を掴んだ二本目からは一気にスピードが上がります。
旋盤で回しながらペーパーをあてると、木目に対して横に後が付くので、その跡を消すために、旋盤から外した後に、水打ちをして、手で縦方向にペーパーをあてて仕上げます。
今日はまた「角度」を確認、微調整をしながらの組み上げ。
緊張の毎日ですが、また今日もコツコツ頑張りたいと思います。
Comments