連日の猛暑です。
テレビをつけると、熱中症危険エリアの情報が常に表示されていて、本当に危険がせまっていることが伺えます。
僕は高校、大学とバリバリの"体育会系"で、365日、朝から晩まで練習三昧で全国を目指して日々努力していました。
いわゆる、休むな!、水は飲むな!、甘えるな!、気合いだ!の"根性論"がすべての世界です。
しかし、あのころを乗り越えてきたんだから、このくらい大丈夫だよ!という油断や過信は命取りだと思っています。
一言で言うと"古い考えを捨てる"。です。
もう20年以上前のことであり、今と地球の環境も大きく変わっていて、暑さによって引き起こされる症状とその原因もしっかりと解明されてきています。
ドラマのタイトルにもありましたが、逃げるは恥だが役に立つ。
社会人になって、予定を変更するということは、とてもとても勇気のいることです。
どうしようもないこともあるかもしれませんが、勇気ある決断をするときは必要だとも思っています。
外で作業されている方をはじめ、どうしても予定を変更できないようなお仕事をされている方々は、十分に気をつけてお仕事頑張ってください。

僕は時間帯をずらして作業をしようと試みたのですが、夕方の時点でも41℃を超えており、どうしようもありません。温度計を壁面に置くと44℃くらいまで上がります。
何をしようにも集中できず、その上とってもイライラして、材料を運んだだけで、汗が止まらず、しばらくすると頭がぼーっとしてきます。
この状況でさすがに、いいものは作れませんし、怪我のもとです。
こんなときは、図面をしっかり仕上げて、すぐに動けるように準備します。
気持ちの焦りもあり、図面を書いていてもイライラしてしまって、、、妻にもなだめられてしまいました。
ふー、、、反省です。
こんなときこそ、落ち着いて、冷静に、淡々と。
いつも息子に伝えている言葉です。
落ち着いて、冷静に、淡々と・・・。
みなさま、どうかご安全に。