今日から6月。
我が家での5月はイベント盛り沢山で、ステイホームしながらもしっかり家族との時間を楽しむことができました。
さて、キッズスペースのリノベーションの続きです◎
「キッズスペースをリノベーションしよう!」と決めたそもそもきっかけは、長女が子ども園に通い始めることでした。
以前は、ここにプラスチック収納ケースがあり、息子の着替えが収納されていて、その上がランドセル置きに、そしてランドセルの隣にレターケースがあるという、息子のスペースになっていました。
右側に「児童スペース」を設けたことで、ここは長女と次女の「園児スペース」となります。
壁から少しはみ出していたプラスチックの収納ケースを外して、桐の引出しとナラ材の無垢板の鏡板を取り付けて、造作収納に変えていきます。
スライドレールを取り付けるために、左右に妻板を取り付けて、引出しが床に干渉しないように「15㎜」上げて引出しを設置します。
写真のように無事に引出しを取り付けることが出来ました◎
プラスチックケースは中身が増えると、引き出すのが大変ですが、今回取り付けたスライドレールは、たくさん着替えを入れても、スムーズに引き出せて女の子にも安心です!
あとは「調質効果」。
プラスチックの引出しには、あまり通気性に期待できないけれど、「調質効果」のある桐の引出しにすることで、シーズン通して服を気持ちよく保管できます。
楢の鏡板を取り付けて、取手には真鍮の優しい半円の取手を。
この取手は、以前キッチンカウンターを製作させていただいたお客様に、教えて頂いた取手を、早速採用させていただきました。
ランドセルを収納していた2段目の棚には、ステンレスのパイプを付けて「オープンクローゼット」にします。
隠す収納ではなく「見える収納」にすることで、「自分で掛けたい、仕舞いたい、整えたい!」という気持ちを、大人たちが見守って、いつでも褒めることが出来るようにしたいと話し合いました。
オープンクローゼットの中には、女の子の「身だしなみを整えたい」というご要望に応えて、スタンドミラーを設けて◎
(昔、製作したミラーをそのままです笑)
その上の段にある息子の「レゴコーナー」は、オープンのままにして、これから園児たちの「作品展示コーナー」に変わります。
あとは、最上段の扉を取り付けて、この「キッズスペース」は完成です◎
さぁ、今月もまたコツコツと製作に励みたいと思います!
Comments