top of page

"編み込み"。


本日は編み込みDAY。

組み上がり、オイルを塗布したスツール、チェア、ミニスツールにペーパーコードを編み込んでいきます。

同じ作業を繰り返すことで、手が慣れてくるので、まずは縦ラインだけを編み込んでいきます。

この編み方は"カナコ編み"と呼ばれていて、比較的誰にでも綺麗に編めると言われています。

僕がこの"カナコ編み"を好んでいる理由がこの"誰にでもできる。"というところです。

編み直しが必要になったとき、"職人にお願いする"という選択肢以外に、"自分たちでやってみる"という選択肢が持てるところが素晴らしいと思っています。

木工にも様々な技術がありますが、僕はこういった"選択肢が持てる技術"が大好きです。

自分にしかできない技術は、職人としてとても誇りですし、箔がつきます。

しかし、ひとつ間違えるとただのエゴにもなりかねないのです。

シンプルな技術を、とっても丁寧に、しっかり確実にやることを大切にする。

それだけでも、十分長く使える家具になると思っています。

長く使える木の家具といっても、なんらかのメンテナンスは必ず必要になってきます。

木を限りある資源と考えて、大切にしたいという気持ちの先には、自分たちの子供の世代、孫の世代の職人たちが

この家具を直すときに、直しやすいようにと考えてあげたいという気持ちにも繋がっています。

直す必要のない家具にすることも可能ですが、それにはきっと他のデメリットが付いて来てしまいます。

結局、作り手は双方の共存を追求しながら、日々精進しているのだと思います。

今日、新しいフィルムが届きました。

インスタグラムで素敵な写真を撮られている方々が使っているフジの"記録用フィルム"です。

これからずっと使っていくフィルムカメラなので、コスパを意識することも重要!

あぁ、撮影に出かけたい。。。

でも、まずはお仕事です。

テーブルの仕上げにも入るので、さらに気合いを入れていきます。

今日も一日、お疲れ様でした:)


bottom of page