今年の出店は、from17、杜の宮市、文化祭、ソーシャルタワーマーケット、そして先日のマーケット日和でおしまいです。
いつも製作で工房にこもっている僕にとって、イベントは本当に大切な場所。
今年もたくさんの方にお会いできて、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

今年のイベントからブースの什器と展示を一新して、しっかりと楽しんでいただけるようにと取り組んで来ました。
そして今回の"ソーシャルタワーマーケット2018"から、店頭にとあるPOPを置いています。
それは僕たちがどういう気持ちで家具や額縁を製作しているか、何を伝えたくて作り手をしているのかを、シンプルに伝えるPOPです。

僕らはどうしても家具を展示するので、イベントブースの大きさによって、カウンター形式でお店を構えることができず、入り組んだ形式のブースになることがあります。
なので、お客様とお話しできない時があり、自分たちの気持ちをお伝えできないことがあったのです。
そこで、気軽に読んでいただける"POP"を置こう。となりました。
僕は家具などの製作に集中する必要があったので、その大切なPOPの言葉を考えるのは妻のにお願いしました。
僕の気持ちを小さなPOPにまとめる役目、、、相当なプレッシャーがあったと思います。
なぜなら。。。
僕は言葉からデザインをする人。
妻は形からデザインをする人。
とてもいい言葉でまとめてくれたと思っています。
そして、こうして写真を撮っていただけるということが、僕たちの想いが伝わっているということだと、感じさせてくれました。

また来年も、できる限りイベントに出店させていただき、みなさまとお会いできたらと思っております。
またどうぞよろしくお願いいたします:)
(all photo by @maayuvvv)