

- Dec 31, 2022
今年もありがとうございました。
あっという間に大晦日をむかえました。 来年早々に施工を控えている家具があるので、継続して製作を進めておりますが 本日で一度、製作納めとさせていただきました。 今年一年、僕たちを信頼してくださり、家具の製作をご依頼くださったみなさま、本当にありがとうございました! マイペースで独特なスタイルで製作、生活をする僕たちに共感していただく声をたくさんいただきまして、また温かく見守っていただきました。 おかげさまで、心身ともに健全に製作を楽しむことができ、家族の笑顔もたくさん見ることができました。 来年も、技術的には貪欲に向上を目指しながらも、地に足をつけて、日々コツコツと、冷静に、淡々と。急がず、焦らず、逸らず、製作を楽しんでいきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えくださいませ。


- Dec 23, 2022
毎年恒例のクッキー作り。
とっても寒い工房です。 大きなバックキャビネットの天板を接いで、もっといろいろな作業をしたかったのですが、ちょっと寒すぎなので、中断しております。 近くのホームセンターでは、いつも足の裏に貼っているホッカイロも売り切れらしく、現場の職人さんたちも防寒対策を徹底しているようです。 明日はクリスマスイブ。 子どもたちはサンタさんにお手紙を書いて、プレゼントを楽しみにしています◎ ずっと恐竜や生き物関係のおもちゃや本だった息子は、ついにラグビー関係の、しかもオーストラリア代表「ワラビーズ」のグッズばかりお願いしていて、「フーパーが持ってるや~ん!これに決めた!サンタさんお願いします!」と笑。 こうして色々と変化していくものなんだな・・・と、月日の流れを感じています。 娘たちは、とても可愛らしいおもちゃをお願いしていて、ほっとしています◎ 少し早めに帰宅すると、毎年恒例のサンタさんへのプレゼント「クッキーづくり」が始まっていました! 今年は長女はもちろん、次女も積極的に参加していて、つまみ食いもかわいいかわいい◎ 今年も、こうして家族で”年末のイベントご


- Dec 19, 2022
キッチン、バックキャビネットなどの製作。
急に冷え込んできたこともあり、工房での作業もなかなか大変でしたが、コツコツと進めることができて、17日に施工を終えることが出来ました。 2500mmのキッチン、2800mmのバックキャビネット、洗面収納、ミラー、トイレ収納というボリュームを期間内に製作、施工まで完了することができたのは、まぎれもなく妻の図面や色々なサポートのおかげです。 いつもですが、たくさんのおかげさまに支えられて、日々生かされております◎ 現場がとても整理されていたおかげで、気持ちよく作業をすすめることができたことにも、感謝いたします! 同時に施工に入っていた建具屋さんも、とても丁寧に作業されていて、親切な方ばかり。 いい空気が流れる現場でした。 昨日は久しぶりにゆっくりと息子のラグビースクールを楽しみました。 こどもたちは、毎日ドンドン新たしいことにチャレンジしていて、本当に尊敬できる存在。 大人たちも、進化し続けるこどもたちを「大きな気持ちで見守れる」ように、技術的なことを勉強するよりも、まずはもっともっと自分たちの思考や姿勢を整えていく必要があるといつも感じます。 最近

- Dec 10, 2022
ダイニングチェアのお届け。
チェリー材でご依頼いただいたダイニングチェアが完成して、お届けを待っております。 タイプは「ラダー」と「プレーン」です。 こちらのダイニングチェアは来年もたくさんご依頼いただいており、とても嬉しいです◎ ご依頼していただきやすいように「椅子の名前」も考えたいところ。 開発の背景に「SDGs」があるので、それにちなんだ名前がいいのかな?とか、いろいろ考えておりますが、まだ悩んでおります。 さて、工房では「キッチン」「バックキャビネット」、「洗面収納」、「ミラー収納」、「トイレ収納」の製作が大詰めを迎えております。 展示スペースは家具でいっぱいで、次女が遊ぶスペースの確保にも一工夫が必要です◎ こちらの施工が終わり次第、もう一台のキッチン製作のご依頼をいただいておりますので、体調管理に気を付けて、コツコツ頑張りたいと思います!


- Dec 1, 2022
チェリーのサイドボードのお届け。
今日から12月。 途端に寒くなりましたが、製作はまだまだ続きます! 気を引き締めて、コツコツと頑張りたいと思います。 さて、チェリー材で、そしてインセットスタイルで製作させていただいたサイドボードが無事にお届けできました。 インセットスタイルは、気を付ける箇所が多々あるため、アウトセットよりも少々時間がかかるかな、と感じながらの製作でした。 チェリー材の特徴でもある美しい経年変化と共に、真鍮の取手もその人、その家族の色に染まり、自分たちの家具として愛着が湧いてくると思います。 それでも、家具はあくまで「生活」の、そして「時間」という大切な軸の「引き立て役」という意識です。 ご自身の時間、ご家族の時間を大切に楽しんでいただきながら、その傍らにそっと佇んでいてくれたら嬉しいなと思います◎ 完成、お届けまで温かく見守っていただき、ありがとうございました。